言論空間ぼんど

文学からプログラミングまであれこれ語る場

泣いてよし笑ってよし、見てよし聞いてよし!~「宇宙よりも遠い場所」を全力で語る。

新学期の爽やかな風を感じさせながら、

2018年最初の1クール、冬アニメが終わりを迎えました。

 

この時点で今年のNo.1と声高に叫びたいのが「宇宙よりも遠い場所」!

 

リアルもネットも問わず、最近は私はやたらとこの作品の布教活動に勤しんでいるわけです。

言葉が溢れかえって仕方ないので、いっそここでぶちまけます。

 

普段やってるオススメ話ではなく、

がんがん本編に触れて語るつもりなので、

まだ見てない人は先にご視聴の程を!

 

 

続きを読む

Rustのwinapiクレートの構造体初期化ライブラリ作ってみた。

仰々しいタイトルなんだけど、その名の通り。

しかしライブラリと呼ぶには貧弱すぎて、まだまだ田舎の駅にある図書室レベルですが、、、

 

とりあえず晒す。

GitHub - bondTM/winapi_initializer: the initializer for structs in the crate "winapi"

 

RustのwinapiってクレートでWin32APIをいい感じに呼び出せることを知り、

以前C++で作ったプログラムをRustで書き直すという修行をしばらくやっていた。

 

そこで毎度うんちだなって思ったのがstructの初期化なんですわ。

 

Rustは徹底して値がNULLであることを嫌うので、

C++では、変数の宣言だけ行なって戻り値の受け皿として関数に渡すなんてことができたのが、いちいちstructの全項目に値を入れないといけない。

 

なのでいっそライブラリにしてやろうと思った次第。

 

なんか作って、構造体の初期化が必要そうなものに出くわしたら、随時追加していこうかと。

あと「これも追加しようぜ」ってのがあれば、誰でもいいからgit hubでよろしくやっちゃってください。

はてなブログさんに生存確認されたので近況報告

ここではお久しぶりになります。

 

掲題の通り、先日はてなブログさんから「一ヶ月更新してませんよ、大丈夫ですか!?」的なメールを頂いて、筆を取った次第です。

今、安否確認サービスのある保険とかありますけど、このはてなブログさんのサービスも十分安否確認として機能していますね。

遠方にいる親御さんが心配な方は、ぜひブログを始めるよう勧めてほしいです。

 

続きを読む

Google翻訳的おとぎ話「桃太郎」

僕のキャスでなかなかの活躍を見せているGoogle翻訳先生に、

この度「桃太郎」を執筆頂きました。

個性溢れる先生の作品をぜひお楽しみください。

 

なお、原典については下記サイトになります。

桃太郎 <福娘童話集 きょうの日本昔話>

 

  • 執筆風景
  • 第1章 ドンブラチョ~エネルギッシュで強烈な桃太郎
  • 第2章 あなたは悪魔を殺すだろう
  • 第3章 驚愕!語り手”私”の正体!
続きを読む

書き出しだけ文学論!

 小説は“書き出し”で読者を惹きつけ、続く展開でページを進めさせる。

いろんな小説を読んでいると、この“書き出し”でガツンとやられて読み進めざるを得なくなるパターンが結構あったりする。

 

というわけで、

作品の解説とか批評とかうだうだ言うのはやめて、

今回は“書き出し”だけに着目して小説を語ろうと思う。

 

 

続きを読む

「メイドインアビス」が凄まじすぎたので全力でお勧めする

最終話までようやくたどり着いた。

感想をいうタイミングとしては遅ればせながらという感じだが、

ちょいと叫ばせてくれ。

 

メイドインアビスが凄すぎる!!!

 

 

続きを読む

「オタクの”布教”という行為は廃れたのではないか」説、および若者にとっての”批判”について

マンガであれラノベであれ、オタクは同じ商品を3つ買うと言われていた。

いわく「鑑賞用」「保存用」「布教用」と。

そんなこともせずにオタクを名乗るなんてこのにわかが!っていう話ではなくて、

今回はオタクの「布教」について考えたいと思う。

 

僕のたどり着いた結論を先に申せば、

タイトルの通り「すでに廃れた」行為と言っていいと思う。

 

しかし完全に廃れたというわけでなく、

これまでの「布教」とはまた別の形になっているのではないかと思った次第で、

そこから、少し前に話題になった「今の若者は批判をすべてただの悪口と捉えている」という問題について、僕になり考察したい。

  • 「布教」の意義
  • フロンティア開拓から村社会の形成
  • 批判を受けるということはオタクにとって日常茶飯事でなかったか
  • 「批判しないで」の対義語は「語彙力が足りない」
  •  批判をしよう、語り合おう

 

続きを読む